うつ・内向型HSPの生き方

なめられやすい・真面目すぎる・内向型・うつ・生きづらさを楽にするための研究。

なりたかった自分との違いに落ち込む時は

おはようございます!

「舐められやすい人が楽になる」研究員、tomoです。

 

学生の頃、目指してたものとか、

社会人になって勉強したものとかで、

今、全く違う生活になっていると、

 

あぁ・・。あの時こう思ってたのにな。

と、過去のイメージと今の差を感じるときが

あるかもしれません。

 

そんな、戻らない時間に打ちひしがれる時、

tomoが考えたことです。

 

なりたかった自分との違いに落ち込むとき

 

昔を思い出すタイミングは

どんなに想定してた自分と今が違うとはいえ、

過去を思い出さなければ、

その違いに気づくことはありません。

 

でも、ふとした時に過去を思い出す、

出さざるを得ないことがあります。

例えば

・断捨離で過去の物を目にする

いつか使おうと思ってた画材、勉強した資料、

その時目指したジャンルがいくつか目につきます。

 

私の場合は画材が量を占めていた。

が、ここで今からそれを使うことを想像してみると。

 

 

それは日本画の画材だった。今後日本画を描くのだろうか。

膠と岩絵具。10年以上前に作った下地を塗ったパネル。

膠を作る鍋。岩絵具をかき混ぜる小皿がたくさん。

ちょっとずつ減らして、過去の作品は捨てた。

 

いつか描こう、と置いてしまってるが。

学生の頃を思い出し、工程を振り返る。

 

木材を切ってパネルを作る。切断、ボンド接着に1日。

膠を溶かす。鍋で弱火で溶かし、沸騰は厳禁。

学生の頃よく火にかけたまま放置して、

「沸騰してる!」と同級生に注意されていた。

胡粉という下地も必要。その材料を使えるようにする為に、

粉から百叩きという工程をする。

ドーサというものを和紙に塗って、乾かす。

和紙をパネルに張る。乾かす。

胡粉を塗って、その都度乾かす。

 

覚えてるだけでこんな感じ。

実際にやると忘れてる分、さらに時間がかかる。

 

このデジタルの時代に、こんな時間をかけてまで絵を・・。

 

絵自体を描くまでに一週間以上かかるだろう。

出来合いのものをある程度調達しても3日以上はかかる。

 

だめだ。

元々そこまで日本画が描きたい!とやっていた訳じゃない。

別の手段もある。

いいや。捨てよう。

 

捨てようかどうしようかと、本を開いたりしてる行為は、

過去の自分を思い出す行為だ。

 

捨てなくて置いとくということは、

過去の自分を思い出したいかどうか、ということに繋がる。

 

今後の生活を想定して、それを見る機会を想像して、

必要ないな、と思うものが多かった。

 

いいや。捨てよう。捨てちまおう。

理想はキャリーケース一つでまとめられるものだ。

そうはいかないのを片付けながらひしひしと感じ、

せめて要らないものは捨てていこうと、

断捨離を試みている。

 

 

 

・過去やってたことを目にする

その日に見たバラエティがデッサンのヌードモデルがテーマだった。

私の頃と同じ、20分やっての休憩を繰り返してた。

また過去に引き戻された。

 

・就職活動

例えば転職活動が長引くと、

経歴の説明をする機会が多くなる。

→必然的に異業種になった説明という、

過去と違う「言い訳探し」に苦労する。

 

別に本来は違ってていいんだけれど、

現時点の日本はまだ、「同じ業種で終身雇用」

がスタンダードで、

そこから転職したとしても、

似たようなものや流れが自然なもの、

そしてその回数が少ないものを良しとする。

 

あの頃やってたことと、今の違い

画材の断捨離から、

こうも思った。

 

私は今、日本画は描いてないが、石鹸は4キロ創ってるじゃないか。

と。

なんでもいいのだ。

 

実用的で健康的でお財布に優しい生活のための創作を、

ここ数年続けている。

自分がしたい創作活動は、絵とは限ってなかった。

 

結局自分を縛ってるものは、自分自身だったりする。

絵を描こうが描かまいが、どっちだっていいんだ。

それよりこの連休で石鹸を4キロ創ったことのが、私の現実だ。

 

 

 *********************

感想は下のコメント欄にどうぞ!tomoへの個別ご相談はこちら。↓

salutia-creative.jimdosite.com